梅雨が明けて夏には 投稿者:しら 投稿日:2008/06/15(Sun) 22:51  No.3562  Mail  [返信]
野中さん、おつかれさまです。公開用もサポーター専用も、フォーラムのプログラムの動きがおかしくて、二度書きさせて申し訳ないです。

>会員に無料登録枠を設け、未成年者への関与を除く営利を目的としない大麻の個人的な使用目的での所持、栽培及び譲渡に対する刑事罰の適用の廃止、医療大麻の容認、大麻取扱者免許制度の適正運用の推進などを求めて活動するのが良いと思います。

会員の無料登録枠は、基本的に賛成です。取り組みの目的と、それを実現するための組織論から詰める必要がありますね。

医療大麻の容認は、個人が大麻を栽培できるように制度を整備することと、医療機関での扱いという側面からのアプローチがありますね。
医療大麻に関しては、前田さんたちが専門性を持った展開を企画しているようなので、そちらの動きに留意したいと思っています。
当方としての軸足は、あくまでも「個人利用の制度化(合法化)」に置くのが良いのではないだろうか。これまで取り組んできた内容からしても。

>これまでの大麻植物のポジティヴな側面について語ることがタブーとされるような風潮を打開し、様々な分野における大麻植物の有用性に関する情報を積極的に発信していこうという意志を表わす為です。

これも基本的に賛成です。従来、大麻を擁護する立場からの発信も、大麻は悪いものではない、麻薬ではない、といった、「否定する主張」を中心に推移してきたように感じています。THCを始めた当初、私も「大麻で逮捕しないでほしい」という言い方をしていました。が、ご指摘のように、もっと大麻の良さを伝える「ポジティブな主張」をしてもいいのではないかと考えるようになり、今は「大麻の可能性を活かせる日本へ」という言い方をしています。

>大麻に関する様々な分野で活動する人たちの間にネットワークを形成し、情報の共有とコミュニケーションの推進を図り、大麻問題に包括的に取り組むことを通して、より多くの人々が協力して問題の解決を図る仕組みを整えることが有効であると考えます。

ちょっとお休みモードになっているけど、レストラン麻での「大麻政策フォーラム」を活性化させたいですね。大麻のネットワークを構築する舞台装置として、レストラン麻は他に代えがたいかと思う。

名称は、敢えて「振興」を入れないほうが良いように私は思います。産業的なニュアンスが強いのではなかろうか。
地道で着実な取り組みをしている産業系の人たちとも情報や意見を交換し、大麻取締法の在り方を総合的に考える場として、やはり「大麻政策フォーラム」の活性化を図る時期に、そろそろなってくるかな。

「大麻取締法の改正を求める会」がシンプルでいいかなーと思ってんだけど、どうかな。

改称したら、記念活動第1弾として、大麻政策フォーラムでも意見を聞いて、厚労省を訴えよう。